人生が変わる心理学教室

どんな人でも自分が好きになり、自信を持って人とコミュニケーションを上手にとるための心理学!

人間は目で言葉を話す!真剣に話している時に相手に横目で見られたら〇〇のサイン!

f:id:runndel:20200903112537j:plain

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

今回は、相手の気持ちをもっとわかるようになりたいというあなたのために!

 

相手の目の動きからどんな心が読み取れるかをお伝えしていきたいと思います!

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・目の動きから心を読めるようになる

・空気を読むのが上手になる

・コミュニケーション力UP

 

というように、心理学でコミュニケーション力をUPさせることが出来ます。

 

反対に読まなければ😢

 

・相手の気持ちに気づけない

・空気が読めない

・コミュニケーション力が上がらない

 

というように、この機会に学ばないともったいないという結果になってしまいます!

 

なので、目の動きから相手のどんな心が読めるか一緒に学んでいきましょう!

 

最後まで、楽しんで読んでください!

 

⚪︎今回紹介する内容

f:id:runndel:20200903113949j:plain

さあ、まずは、

 

今回、どんなことをお話していくかという概要からお話ししていこうと思います!

 

今回お話ししたいのは

 

・打ち解けた相手がわざと視線を外す時に現れている心理

・顔を覗き込んでくる(無理やり視線を合わせようとしてくる)相手には要警戒!

・自分の真剣な話の最中に遠くを見つめる相手の心理

 

という3つをお話ししたいと思います!

早速行ってみましょう!

 

・打ち解けた相手がわざと視線を外す時に現れている心理

打ち解けたはずの相手があえて視線を外しながら

 

話をしてくる時、

 

これは、あなたの心をさらにオープンにしたいと思っているサインです!

 

誰かとコミュニケーションを取りたい時、

 

アイコンタクトってとても有効な手段ですよね!

 

「この人とはなんだか目が合うな」と感じるなら、

 

相手があなたに関心を持っている証拠です。

 

人間は、友好的になるべきか敵対するべきか

 

判断するために相手をよく観察しようと思うからです!

 

そんな中で、友好関係を持ったはずの人が

 

視線を外して喋ってきたらちょっと気になりますよね。

 

視線によって生み出されたつながりを消されると、

 

人は不安になり、

 

今度は自分から歩み寄って、

 

より内心をさらけ出したくなります!

 

この心理を引き出すために、

 

相手は本能的にあえて視線を外すということをやっているのです!

 

もっと仲良くなるチャンスですね!

 

・顔を覗き込んでくる(無理やり視線を合わせようとしてくる)相手には要警戒!

人と話をするときは、相手の目をみて話す。

 

というのが礼儀だ。

 

と言われる一方で、

 

「凝視するのは良くない。」

 

「目の下を見るくらいでいい。」

 

といように、人間は他人の視線にはとても敏感です。

 

ですが、中には、

 

不自然にこちらの顔を覗き込んで視線を合わせようとする人がいます。

 

あなたがもし、こんな人に会ったら要警戒です!

 

どうしてかと言うと、

 

無理に視線を合わせようとする人の心理には、

 

どうにかして信用を得たいという心理があるからです。

 

よく言えば、熱心とも言えますし、

 

本当に純粋な思いで、信用して欲しい。仲良くしたい。思っていることもあるでしょうが、

 

悪い例えをすると、

 

マルチ商法の勧誘などではこの光景をよくあるようです!

 

無理に自分の思いを伝えようとしてくる相手には、

 

しっかり、嫌だと言ってみたり、

 

嫌悪感を示して、回避していきたいですね。

 

・自分の真剣な話の最中に遠くを見つめる相手の心理

f:id:runndel:20200726145940j:plain


 あなたが真剣な話を開いている時に、

 

もし相手があなたの目を見ずに、遠くを見つめていたら、

 

そっぽを向いて、話を無視されていると感じるかもしれないが、

 

「ねえ、聞いてるの?!」

 

と、責めたりしてはいけません!

 

遠くを見つめていたり、視点を定めずに宙を睨むような目をしているときは、

 

実は、話に集中している時です!

 

じっくりと話を聞きながら頭で整理しようとすると、

 

人間は特定のものをじっと見なくなります。

 

むしろ、相手の視線が自分のおでこや顔あたりであちこち動いている

 

というときの方が、

 

話をあんまり集中して聞いていないことが多いです。

 

「綺麗な肌をしているな。」とか、

 

「こんなに、まつげ長いんだ。」とか、

 

余計なことを考えていることが多いですね!

 

なので、自分が話をしている時に

 

相手が遠くを見つめるのは、 

 

 話に集中している証拠です!

 

⚪︎まとめ

さあ、いかがだったでしょうか!

 

目線がどれだけ心理をあらわにしているかが分かっていただけたかなと思います!

 

今回のおさらいをしていきましょう!

 

まずは、

 

打ち解けた相手があえて視線を外して話をしてくる時。

 

これは、相手があなたの心をもっとオープンにしたいと思っている時です!

 

次に、

 

相手が、自分の顔を無理やり覗き込んで視線を合わせようとする時。

 

これは、要警戒です!

 

どうにかして自分を信用させたいと思っている心の現れです。

 

最後に、

 

自分の真剣な話の最中に相手が遠くを見つめる時。

 

これは、あなたの話に集中しているときです!

 

話を聞きながら、頭で整理している時に無意識に現れる行動です!

 

今回は、この3つを主に紹介していきました。

 

心理学には、もっとたくさんの目の動きや行動から心理を読む方法があるので、

 

これから紹介していけたらなと思います!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

また次回お会いしましょう👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学で人生は絶対変わる!「誰かがやってくれる。」と思う癖があった僕が自分の意思で自分の人生を生きるようになった話

f:id:runndel:20200902181205j:plain

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

 

今回は、「人生変えたい。」

 

人のせいにしてしまうのを改善したい!」

 

というあなたに、

 

人のせいにするのをやめて、自分の人生を生きる心理学

 

をお伝えしていこうと思います!

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・人生においての意識が変わる

・人のせいにしなくなる

・自分が歩みたい人生を歩んでいける

 

というように、他人に依存しない自分の人生を進んでいくことが出来ます!

 

反対に読まなければ😢

 

・他人のせいにしてしまう

・人に左右される人生になってしまう

・今までと変わらない日々

 

というように、人生において自分の道を歩むことが

 

難しくなってしまいます。

 

なので!

 

今回、人生を変えるために、

 

人のせいにしない、自分の人生を歩む心理学を一緒に学んでいきましょう!

 

最後まで、楽しんで読んでください!

 

⚪︎人のせいにしないためには

f:id:runndel:20200902232905j:plain

人のせいにしない。

 

自分の人生を歩んでいく。

 

そうなるためには、

 

自分の人生に責任を持つことが1番大切です! 

 

人のせいにするのをやめる。

 

自分の人生を生きる。

 

そう考えるだけで、あなたの人生は変わりはじめます!

 

僕だってそうでした。

 

高校1年生の時、

 

一時期不登校にもなり、

 

自分に自信なんて一切なかった頃、

 

通学の電車の中で、自分は座っている時に、

 

後からお年寄りの方が乗ってきた時、

 

どうしても、

 

「この席座って下さい。」

 

と譲ることが出来ませんでした。

 

通学の時間は、サラリーマンや学生でぎゅうぎゅうで、

 

絶対に自分が譲るべきだと分かっているのに、

 

声をかける勇気が出なくて、

 

見て見ぬふりをする人生でした。

 

あなたにも、こんな経験ありますよね。

 

例えば他にも、

 

道端にゴミが落ちている。とか、

 

学校で近くの席の子が消しゴムを筆箱から

 

出そうと探しているけど、見つかりそうにない。

 

とか、

 

僕が高校1年生で見過ごしてきた出来事たちです。

 

こんな時、見過ごしてしまったことに

 

ちょっともやもやした気持ちになりますよね。

 

こんなふうに、

 

「誰かがなんとかしてくれる。」

 

と思ってしまう気持ち、よく分かります。

 

でも、それでいいんですか?

 

「誰かがやってくれる。」

 

そう考えてしまった時、あなたは自分の人生の責任を放棄したのです。

 

自分がやろうと思ったのなら、やればいい。

 

あなたが今いる場所から前に進みたければ自分の人生に責任を持つことです!

 

もっと簡単にいうと、

 

自分で選んで、自分で決めればいいのです!

 

僕も、この考えに出会ってから、

 

席を譲るのはもちろん。

 

街中で自分の目についたゴミは絶対に拾うようにしていますし、

 

もっと大きなことを言うと、

 

学生でありながら、地元の観光業に携わる起業をしようと

 

自分で選んで自分で決めました。

 

やりたいことを存分にやれている今は、

 

予定があればあるだけ、忙しければ忙しいほど

 

楽しいと思えるようになりました!

 

やりたいことをたくさんやれますからね!

 

席を譲る、

 

ゴミを拾う、

 

そういう小さな所からでいいです!

 

「誰かがやってくれる」

 

という考えを捨てて、

 

自分でやってみましょう!

 

もやもやのない、いい人生に変わっていきますよ!

 

⚪︎人間関係にもつながる

f:id:runndel:20200902235601j:plain

人のせいにしない。

 

という考え方は、人間関係にも大きくつながっていきます!

 

義理があるから、仕方なく関係を維持することを

 

「お付き合い」

 

と言います。

 

この、「お付き合い」

 

の関係は、できるだけ減らしたほうがいいです!

 

なぜかというと、

 

「お付き合い」の関係は、

 

自分で選んだ人間関係ではないからです!

 

「お付き合い」で関係を繋げてしまうと、

 

人間関係に変化がなく、

 

新しい成長やチャンスに出会うことが出来なくなってしまいます。

 

会いたくない人に会うことをやめるだけでも

 

人間関係はガラッと変わっていきます。

 

それで、疎遠になる人とは、付き合う必要はないということです!

 

何事にも、自分が選んで決めるという姿勢を身につけましょう!

 

そうすることで、自分の人生に責任を持つことが出来ます!

 

⚪︎まとめ

人のせいにしないようになる上で大事なことは、

 

自分の人生に責任を持つ」ということでした。

 

自分の人生に責任を持つということは、

 

自分選んで、自分で決めるということです。

 

まずは、身近な席を譲ったり、

 

ゴミを拾ったり、

 

など、小さなことでも自分でやらないと

 

と思って、行動することが第一歩です!

 

意識を変えて、人生変えちゃいましょう!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

ぜひ、次回もお会いしましょう👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日はやっぱやめよう。」を無くします!怠け癖を改善して今日という日を最高の1日にする方法!

「今日はやっぱやめよう。」を無くします!怠け癖を改善して今日という日を最高の1日にする方法!

f:id:runndel:20200831181450j:plain

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

 

今回は、

 

「なんだか今日は何もしない日だったな。」

 

とか、

 

「やろうと思ってたのについ怠けてしまったな。」

 

といように、後悔してしまうあなたに!

 

今日という日を最高の1日にする考え方、

 

ついつい怠けてしまいそうな時の考え方

 

をお伝えしていこうかなと思います。

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・「今日はいい日だったな」と思っていい眠りにつける

・何にもない日をなくせる

・怠け癖を治せる

 

というように、今日という日をもっと充実させることができます

 

反対に読まなければ😢

 

・やろうと思っていたことを後回しにしてしまう

・今日が何もない日になってしまう

・怠けてしまう

 

といように、大切な1日を無駄にしてしまいます

 

なので!

 

怠け癖を治して、今日という日を最高の日にする方法を一緒に学んでいきましょう!

 

最後まで楽しんで読んでください!

 

⚪︎人生の目標を立てよう

f:id:runndel:20200724102645j:plain

 

最近では、「マインドフルネス瞑想」というものが流行っており、

 

「今、ここ」

 

に集中することで、人生の満足度が上昇するという考え方が

 

広まっています。

 

今日という日を大事にしよう!

 

という考えですね。

 

これを達成するには、

 

1日の目標を立てることが大切です!

 

あなたは、今日をどういう1日にしようという明確な目標がありますか?

 

僕も、1日の目標なんて前までは持っていませんでした。

 

でも!

 

よく考えてみて下さい!

 

今日という日を最高の1日にしたいという思いはもちろんありますよね。

 

じゃあ、あなたにとって「最高の1日」ってなんですか?

 

どうやって、今日という日を最高の1日にしますか?

 

 

 

タイトルにもある、「最高の1日」というのは、

 

抽象的で、今から最高の1日にしましょう!

 

という目標は、難しいですよね!

 

でも、そんなに難しく考える必要はありません。

 

最高の1日とは、

 

あなたが今日、夜眠る時

 

「今日はいい日だった。」と

 

満足感を感じながら眠りにつける。

 

そんな1日を目指しましょう!

 

いい気分で眠れる

 

というのを明確な目標にして、1日をコントロールしていきましょう!

 

というところで、もっと具体的にお話していきましょう!

 

⚪︎怠けそうになった時の考え方

f:id:runndel:20200727180428j:plain

それでは、「何もしない日」というのを無くしていくために!

 

怠けてしまう心を改善していきましょう!

 

人間ですから、怠けてしまう時ありますよね。

 

僕には妹がいて、

 

夏休みに入って、宿題出ますよね。

 

僕もでしたけど、休みの日こそ何もやりたくないですよね笑

 

妹も、毎日お母さんに「あんた宿題いつやるのよ!」って

 

怒られながら、頑張っています。

 

休日こそ何もやりたくない気持ちもわかりますが、

 

それをやってしまうと、「何もしてない日」

 

になってしまい、満足度も低いまま

 

1日を終えてしまいます。

 

それでは、「いい日だったな」と満足して眠ることができないですよね!

 

そこで、怠けないようにする方法なんですが、

 

とても簡単で、

 

怠けそうな時は、

 

怠けたらどれだけ嫌な気分になるかを考えるといいです!

 

先ほどの、夏休みの宿題の例を使うと、

 

宿題をやらなかったら、明日やその先にやる分が増えるから

 

きっと今よりきつい状況になってしまう。

 

というふうに考えるのです!

 

人間は、「面倒くさい」「やりたくない」という

 

マイナスなモチベーションを

 

「でも、やるべきだ」

 

という意志の力で克服することはできません!

 

しかし、

 

「やらないともっと嫌なことがある」

 

と考えると、少しでもマシな方を選ぶようにできています。

 

最高の1日のイメージをするのに加えて、

 

怠けた時の嫌な気分や、嫌なことを考えて、行動力をさらに上げていきましょう!

 

まとめ

さあ、いかがだったでしょうか。

 

今回のおさらいをしましょう!

 

まず、今日という日を最高の1日にする

 

というのは、

 

あなたが今日、眠る時に

 

「今日はいい日だったな」と

 

思って、満足しながら眠りにつける状態でしたね!

 

「いい気分で眠りにつく」

 

ということを目標に、今日という日をどうしていくかをまずは、考えましょう

 

その上で、予定していたことを怠けないように、

 

怠けそうな時は、

 

怠けたらその後どんな嫌な気持ちになるか

 

を考えてみましょう!

 

最高の1日をイメージしながら、怠けないように自分をコントロールできれば、

 

毎日が充実していきます!

 

さあ、今日から実践してみましょう!

 

どうやったら、「いい日だったな」と

 

満足して眠りにつけると思いますか?

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

また次回、お会いしましょう👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達が言うちょっとした冗談にイラっとしていた17歳の頃の僕に伝えたい心理学

友達が言うちょっとした冗談にイラッとしていた17歳の頃の僕に伝えたい心理学

f:id:runndel:20200829183903j:plain

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

 

今回は、他人に干渉しすぎてしまったり、

 

干渉されたりすることで他人に振り回されてしまっているあなたのために

 

他人に干渉しない、されない。

 

そして、他人に振り回されないように生きる方法をお伝えしていこうと思います!

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・他人に干渉しすぎないようになる

・他人から干渉されないようになる

・他人に振り回されないようになる

 

というように、自分の思い通りに行動することができるようになります

 

反対に読まなければ😢

 

・他人のちょっとしたことが許せない

・他人から首を突っ込まれる

・思い通りの行動ができない

 

というように足枷を外すことができずに、思いのままに行動しにくくなってしまいます

 

なので、これを機に「他人に振り回されない」方法を一緒に学んでいきましょう!

 

最後まで楽しんで読んでください!

 

⚪︎他人を許しましょう

他人付き合いを上手にしたいのなら、

 

他人を許すことが上手な人になりましょう

 

人間関係のほとんどが、他人への干渉によるものです。

 

私も、タイトルにある17歳の高校生の頃、

 

とても神経質になっていて、

 

時間にルーズな友達が

 

いつもは許せていたのに、

 

その頃には1分でも遅いとイライラしてしまい、

 

電話で思いっきり怒って、その日の予定を無しにしてしまうほどでした。

 

そして、挙げ句の果てには

 

真夏の日に、

 

「今日は雪が綺麗だね」

 

と冗談を言いながら待ち合わせ時間ぴったりに来た友達に

 

自分より遅いんだから申し訳なさそうにしろよ。

 

と本気でイラッとしてガン無視してしまっていました。

 

今思えば、

 

友達と会うという楽しいイベントで

 

なんであんなにイライラしないといけなかったのか、

 

と他人の行動にいちいち干渉してしまうことの生きずらさを感じます。

 

また、他人を許せないと他人に許されることもないので、

 

ちょっとしたミスで、怒ったり、怒られたり

 

というような、行動が制限されてしまう人間関係になってしまいます

 

なので、今日から!

 

他人を許す練習をしてみましょう!

 

それが、人生を自由にするコツです!

 

⚪︎他人に干渉するから干渉される

ここで、お話ししたいのは、

 

他人を許す=自分を強く持つというとこと!

 

その上で、他人は他人、自分は自分と考えることが大事です!

 

そうすることができれば、人間関係のストレスは大きく軽減できます。

 

例えば、

 

「他人に干渉されたくない。」という気持ちは自分がやりたいことをやる上で

 

とても大事な思いですし、

 

そう思う気持ちもとても分かります。

 

しかし、その割には他人に干渉している人が多いです!

 

ここで、教えましょう!

 

他人に干渉されないたった1つの方法を!

 

他人に干渉されないようにするには、

 

自分が他人に干渉しないことです!

 

他人のミスや、許せないことを

 

「別にいいんじゃないの?」

 

と、その人はその人の生き方ですから、

 

認めることを意識してみましょう!

 

すると、自分がミスをした時にも他人から許してもらえるようになり、

 

「助け合い」が生まれるわけです。

 

まずは、自分が相手を認めることで、

 

他人からも自分を認めてもらいましょう!

 

⚪︎人間関係に応用しよう

さて、ここまでお伝えしたことを実際の人間関係に応用しなければ意味がありません。

 

ぜひ、応用していただきたいのですが、

 

1つ、注意していただきたいことがあります!

 

「別にいいんじゃない。」と

 

他者を許すことが人間関係の基本とお話ししましたが、

 

だからと言って、全てを許してしまうと許すこと自体がストレスになってしまいます

 

そこで!

 

おすすめしたい方法が、

 

自分が人間関係において、1つこだわるポイントを作ることです!

 

例えば、「時間にルーズなのが許せない。」

 

と思ったら、その点だけはこだわって、

 

相手にも伝えるようにします。

 

それ以外は全て許しましょう!

 

僕の場合は、

 

「ばかにする(否定する)ということは許せない」

 

というポイントを作っています。

 

このように、具体的に1つポイントを作ることで

 

友達や、知人との関係が驚くほど上手くいきます!

 

⚪︎まとめ

さあ、いかがだったでしょうか!

 

今回のおさらいをしていきましょう!

 

まず、他人に振り回されずにうまく付き合うには、

 

他人を許すということが大事でした。

 

その上で、全てを許してしまうと、

 

それ自体がストレスの原因になってしまいますから、

 

1つ自分が許せないポイントを作って、

 

それを相手にも伝えておき、

 

それ以外は全て許すというようにすると、

 

人間関係が上手くいきます!

 

そして、自分のやりたいことをやる上で、

 

自分が他人に干渉しないことで、

 

他人からも干渉されないようになるので、

 

自分の思い通りに行動できるようになります。

 

ぜひ、このことを意識して、

 

そして、早速1つ自分が何を許せないかを考えてみましょう!

 

人生もっと楽に生きていきましょう!笑

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

また次回お会いしましょう👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「他人と違う」に恐れて周りに合わせて大学に入った僕が身の周りにはいない大学生ブロガーになったきっかけの心理学!

「他人と違う」に恐れて周りに合わせて大学に入った僕が今こうやって周りにはいない「大学生ブロガー」になったきっかけの心理学!

f:id:runndel:20200825093736j:plain

こんにちは😉

心理学ブロガーのたいせいです!

 

今回は、「他人と合わせて行動している。」

 

「自分のやりたいことができない。」

 

というあなたに!

 

「他人と違うことを恐れない」ように

 

する方法をお伝えしていこうかなと思っています!

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・他人と違うことができる

・行動力UP!

・自分のやりたいことができるポジティブ人生になる!

 

というように、自分の思い通りに人生設計を知ることで、毎日明るくポジティブに活動していけるようになります。

 

反対に読まなければ😢

 

・他人に流されやすくなる

・自分のやりたいことを我慢してしまう

・毎日ポジティブに活動できない

 

というように、自分のやりたく無いことをやるという人生になってしまいます。

 

どうせなら、人生楽しく!

 

他人に振り回されず、自分のやりたいことをやって生きていきたいですよね!

 

我慢が1番のストレスの原因ですからね。

 

僕と一緒に、我慢せず、自分のやりたいことをどんどんやっていって、ポジティブ人生を歩みましょう!

 

まずその第一歩!

 

この記事を読んで、メンタルから変えていきましょう!

 

最後まで楽しんで読んでください😉

 

⚪︎常識は「変人」が作ったものだ

f:id:runndel:20200827224230j:plain

今まで誰もやらなかったことをすると

 

最初は「おかしい」

 

と批判されることでしょう。

 

しかし、それで成果をあげることができれば

 

みんながそれを真似するようになり

 

その「おかしい」ものが常識になります。

 

この事からわかるように、常識とは最初は「変人」だと言われていた人が作ったものなのです!

 

こんなお話聞いた事ないですか?

 

「新しいことをやろう」

 

誰かがそう言った。

 

するとたちまち、その発言が反響を呼び

 

今ではみんなが「新しいことをやろう」

 

と言い始めた。

 

という物語です。

 

「新しいことをやろう」という考えでさえ、「変人」が生み出した考え方なのです!

 

つまり、始まりはいつだって批判されたり、「おかしい」と言われるものです。

 

僕だってそうでした!

 

今ではこうやって、地元の観光業を全国に広める活動を進めながら

 

大学生起業家を目指して、

 

自分を助けてくれた心理学についてブログを書いているわけですが、

 

そんなことをやりたいと思った日からすぐに行動ができたわけではありません!

 

「大学生のうちに起業をしたい!」

 

「自分で稼ぐことができるようにブログが書きたい!」

 

と、今から半年くらい前に両親に打ち明けた時、

 

「へえ〜。」と言うだけで批判どころか本気で受け止めてもくれなかったです。

 

そこから何度も話しているうちに、

 

「そんなのあんたにできるの?」

 

と疑われたり、批判されるようになりました。

 

しかし、実際に僕がブログを書いたり、起業に向けて毎日会議に出かける姿を見て、

 

「やれるだけ、やってみなさい。」

 

と、言ってくれるようになりました!

 

最初は、「それは無理だ。」と批判されても、

 

いざ、行動していくことで僕の場合はまだ成果も出ていないのに、

 

認めてもらうことができました!

 

なので、皆さんも「他人と違う。」ということに恐れる必要はありません。

 

⚪︎人間関係にも応用しよう!

f:id:runndel:20200827224246j:plain

 

「他人と違う」を恐れないということは、人間関係にも応用できます!

 

「友達を作るには、優しくしなければいけない。」とか、

 

「友達を作るには〇〇じゃないといけない。」

 

なんて固定概念は取っ払ってください!

 

ありのままのあなたを認めてくれる人が周りには必ずいます!

 

それが友達というものです。

 

無理して、自分を相手に合わせて行かなくたっていいのです。

 

また、

 

「こんなことを言ったら嫌われるんじゃないか。」とか、

 

「こういう人とは付き合わない方がいい。」

 

というような常識も必要ありません!

 

自分が面白いと思う人と出会うために、

 

相手に貢献するためには、

 

どうするべきかを個別的に考えましょう!

 

その結果、人と違うことをやってもいいのです。

 

大切なのは、「まともであること」

 

ではなくて、

 

友達と知人とうまくやることですから!

 

⚪︎まとめ

さあ、いかがだったでしょうか!

 

「人と違う」を恐れないための考え方として、

 

人と違うことをすることは最初は非難されがちですが、

 

それはしょうがないことですし、考える必要もないことを理解しましょう。

 

誰もが最初はそうだったことを思い出して、自分も精一杯成果を出していきましょう!

 

あなたが、常識を打ち破り、新たな常識を作るのも時間の問題ですね。笑

 

日頃の生活においても、

 

人間関係においても、

 

「人と違う」ことを恐れる必要はありませんね!

 

さあ、やりたいことをやってみましょう!

よーい、始め!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

また次回、お会いしましょう👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校時代に登校拒否をしていた僕に手を差し伸べた1冊の本。

高校時代に登校拒否をしていた僕に手を差し伸べた1冊の本。

f:id:runndel:20200821132420j:plain

 

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです。

 

 

今回は、心理学をもっと知りたい!

    心理学について学んでみたい!

というあなたに、心理学についてのおすすめの本を紹介したいと思います!

 

心理学!とはいっても、幅広いですが、本日紹介する本は

 

「恋愛、ビジネス、対人関係、ポジティブになるためには」

 

という内容の心理学を取り上げている本です!

 

漫画調のようになっていたり、

 

見開きで右側に文字での説明が書いてあり、

 

左側に図や絵などで説明するような形になっていて、

 

とてもポップな本なので、活字が苦手という方にもおすすめです!

 

⚪︎心理学、おすすめの本

 それでは早速、紹介していきましょう!

 

今回、僕がおすすめする本はこちらです!


 

箸 渋谷 昌三

『今日から使える心理学』

 

という本です!

 

タイトル通り、ここに書いてある全てが、

 

恋愛であったり友人関係などの対人関係において、今すぐに実践できる内容になっています!

 

そして実際、とても読みやすいです

 

途中途中に、

 

「寝方で人の性格がわかる。」や、

 

「木を書いたら性格が出ます。」

 

というような、心理テストもついていて、

 

文字の大きさも活字の小説よりも大きくて、

 

しかも長々と文字が書かれている本ではないので、

 

ぱっと見て理解できるくらいのコンパクトさがおすすめの理由です。

 

実際に僕も、この本を何度も読んで人生の参考にもしましたし、

 

このブログを書く上で参考にさせて頂きました!

 

実際にこの本を参考に書いた記事がこちら↓

taiseisinnri.info

 

taiseisinnri.info

 

この記事にも、たくさんの情報が詰まっていますが、これはほんの一部です!

 

⚪︎この本で何が学べるか

では実際にこの本では何を学べるのかということを細かくお伝えしようと思います!

 

・恋愛

・この相手が脈有りかどうか判断する

・相手に良い印象を与えるには

・相手に好かれるようになるには

・親しくなれるアプローチの方法

・恋愛感情を持たせる方法

・気持ちを盛り上げるためには

 

・仕事・勉強

・会議で自分の意見を通したい

・お客さんを集めたい

・アイデアを出したい

・交渉を有利に進めたい

・仕事がはかどる方法

・面倒なことをお願いしたいとき

・自分の能力を高めるには

・忘れない覚え方

 

・対人関係

・あの人の性格が知りたい

・あの人の気持ちが知りたい

・人との交流を深めたい

・自分に興味を持ってもらいたい

・男女の心理の違い

・相手の心をコントロールしたい

 

というように、こんなにたくさんの問題に心理学の観点から解決法を教えてくれます

 

⚪︎レビュー

実際のこの本に対するレビューを見てみましょう!

f:id:runndel:20200821135518p:plain

とこんな感じです。

3件と少ないですが、星は平均4.5といういい評価で、

 

やはり、分かりやすいであったり内容がたくさんあって面白いというコメントがあります!

 

心理学を勉強をしたい!

 

心理学を知りたい!

 

という方には読みやすく、分かりやすく、

 

心理学の実験を下に書かれていたりするので信憑性もあって、とてもおすすめの本です。

 

それ以外でも、僕のように心理学を学んでブログを書いたり、

 

人の役に立てるよう知識をつけるにはもってこいの本です!

 

ぜひ、気になったら本の概要や、詳細だけでもみて見てください👍

 ↓


 

 

 

最後まで、読んでくださってありがとうございます!

ぜひまた次回お会いしましょう👍 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手が腕組みをしているのは、自己防衛のサイン?!相手の行動で心理が丸わかりな心理学。

相手が腕組みをしているのは、自己防衛のサイン?!相手の行動で心理が丸わかりな心理学。

f:id:runndel:20200720151604j:plain



こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

 

今回は、相手の気持ちを読み取れるようになりたい!もっと、空気を読めるようになりたい!

というあなたのために、心理学を使って、相手の心を読むということをお伝えしていきたいと思います!

 

この記事を読んでいただければ❗️

 

・いつもは感じることのできなかった相手の心理を知ることができる。

・相手の仕草や行動をよく観察できるようになる。

・相手の心に合わせたコミュニケーションができるようになる。

 

というように、相手の細やかな心理に気づくことができるようになります!

 

 相手の仕草で心理を読むってとっても心理学っぽくて、かっこいいですよね✨

 

しかも、それってとっても簡単ですし、一般に「メンタリスト」と呼ばれるような人が使うものというように思っているかもしれませんが、そんなことありません!

 

逆に聞きますが、あなたは相手の仕草から心を読めないまま普段のコミュニケーションを進めていくのですか?

 

もっとあなたのコミュニケーション力を上げるために!

 

というよりも、コミュニケーションの基本として、少なくとも今回僕がお話する10個ほどの例を知っていないと上手に相手の心に近寄っていくことは出来ません。

  

ぜひ!これを機に、相手の仕草から心を読むということについて一緒に学んでいきましょう!

 

最後まで楽しんで読んでくださいね☺️

 

⚪︎人は仕草で語る

f:id:runndel:20200726145940j:plain

初めに、どうして仕草に注目するのかということをお話ししてから、相手のどの行動がどういった心を表しているのか話していこうと思います!

 

人間には、「非言語コミュニケーション」というものがあり言葉だけでなく、表情や仕草、動作などで相手にメッセージを送っています。

 

そしてなんと❗️

 

人間は、1対1で話をする時

 

言葉で伝わるメッセージ 35%

非言語コミュニケーション 65%

 

という心理学の実験結果から分かるように、言葉以外の方法でより多くのメッセージが伝えられています!

 

つまり、より良い人間関係を築くには、相手の仕草にも注目していないといけないということです!

 

仕草を見ることの重要性を分かっていただけましたね😉

 

⚪︎要チェック!拒否サインを見極める。

f:id:runndel:20200818153003j:plain

さて、実際にどんな行動からどんな心が読み取れるのかということをお話ししていこうかと思います。

 

まず、絶対に読み取って欲しいのが、拒否サイン!

 

「もう話したくない。」など、あなたとの会話やコミュニケーションに飽きたり、興味がない時のサインです。

 

これを読み取れずに話続けてしまうと、「しつこい人」と思われてしまい、嫌われてしまうかもしれません。

 

では、相手の拒否サインとはどのようなものか、いくつかあるので箇条書きにしてお伝えしていこうと思います!

 

・相手からの拒否サイン

 ・手帳やノートを意味もなく開いたり閉じたりする

 ・話の流れを無視して頷く

 ・椅子から腰を浮かせる

 ・頬杖をつく

 ・足がドアのこうを向いている

 ・足を投げ出す

 

このような仕草が見られたら、話を切り上げるのが無難ですね。

 

いくら、表情は笑っていても、「もうお話し終わりにしましょう。」と思っていることもありますし、そういうことってなかなか言い出しにくいものです。

 

ぜひ、仕草から読み取れるといいですね👍

 

⚪︎そのほか、知っておくべき仕草

f:id:runndel:20200811115616j:plain

その他にも、知っておくべきの仕草がありますので、これもまた箇条書きにして紹介しながら、その仕草がどのような心理を表しているのか1つ1つお話ししていきます!

【知っておくべき仕草】

・髪や頬を触る

・貧乏ゆすり

・耳や髪を触る

・腕組みをする

・意味のない行為をする

・前のめりになる

・両腕を机の上で広げている

・テーブルの上にあるものを横にどける

 

この8個ですね!

これがそれぞれどういう心理を表しているかお話ししていきます👍

 

・髪や頬を触る

この仕草は、緊張や不安を表しています。

自分の体の体に触り、自分を可愛がることで、緊張や不安を癒しています。

 

・貧乏ゆすり

一般的に、行儀の悪い行為とされていますが、振動を脳に与えることで緊張やストレスを解消しています。

これが癖になってしまうといけませんが、不安やイライラなどのストレスを解消することもできます。

 

・耳や髪を触る

髪を触るというには、さっきの緊張や不安にも出てきましたが、もう一つ話に退屈している時

にも、この行為が表れます。執拗に耳を触る場合も同様です!

 

・腕組みをする

これは、自己防衛のサイン。

相手を拒絶していて、話を聞く気がない状態です。

これが出た場合も要注意ですね!

 

・意味のない行為をする

最初に例にあげた、手帳やノートを開いたり閉じたりするのもこの分類に入るのですが、このような行為は、話をやめたがっているサインです!

 

・前のめりになる

これは、あなたの話に興味を持っている証拠です!

さらに、前のめりになって話に頷いてくれている時は、あなたへの好意や関心がとても高い状態と言えます。

 

・両腕を机の上に広げている

これは、あなたを受け入れていることの表れです!

やったね😉

 

・テーブルのあるものを横にどける

これは、あなたにもっと近づきたいということの表れです!

どんどん積極的にコミュニケーションをとって仲良くなっていきましょう!

 

これで、8個全てですね!

どうでしょう、知らなかった。あるいは、そこに目を向けて、注目したことはなかったということもあったかなと思います!

ぜひ参考にしてください👍

 

⚪︎まとめ

f:id:runndel:20200730115914j:plain

さあ、いかがだったでしょうか!

相手とのコミュニケーションを言葉だけで終わらせてしまっては、だめですね。

言葉以外のメッセージもしっかりと受け取って、より良い人間関係を作っていっていただけたらと思います!

 

今日紹介した仕草以外にも、もっと様々な心理を表す仕草があるのでこれをきっかけに学んでみるのもいいですね👍

僕ももっと勉強して、情報を集めてお届けできたらと思います!

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます!

良い人生をお過ごしください👍