人生が変わる心理学教室

どんな人でも自分が好きになり、自信を持って人とコミュニケーションを上手にとるための心理学!

あなたも自己中ではありませんか?自分では気づかない自己中の心理。

あなたも自己中ではありませんか?

自分では気づかない自己中の心理。

f:id:runndel:20200724094903j:plain

 

こんにちは!

心理学ブロガーのたいせいです!

 

 

初めに

今回は、最近よく聞く 自己中 について、あなたが実は気がついていないだけで周りから自己中だと思われていないか。あなたの周りに自己中な人がいて困っている。という悩みを解決するために、自己中とは何か。を理解し、自己中にならないためには。ということについてお伝えしていこうと思います。

 

自己中って言葉よく聞きますよね。そして、周りに自己中な人って少なからずいますよね。

しかも、その自己中な人って自分では気付いてないんだろうな。って思いませんか?

じゃあ、あなたは自分の自己中に気付けますか。

 

私も、自分は自己中じゃないと思ってました。

 

しかし、この心理学に出会って時に私は自分のそれまでの行動を思い返してみると、

あの時も!この時も!と自分の行動が周りからしたら自己中に見えていたことに気づきました。

 

これに気づけたことで、自分中心ではなく周りをよく見れるようになり、中学校では野球部のキャプテンになり、高校では生徒会になり、いろいろな場面でリーダーの役割を頂けるようになりました!

 

あなたも、この記事を読みながら自分の行動を振り返ってみてください!

 

この記事を読んで頂ければ

 

・自分の自己中に気づくことができる

・周りから自己中だと思われる行動をしなくなる

・周りにいる自己中な人の心理を理解することができる

 

というように、今まで知らなかったことに気づき、行動や考えを改善することができます。

 

逆に読まなければ

 

・自分の自己中に気づかない

・周りに嫌われる

・周りにいる自己中な人を嫌厭してしまう

 

というように、人生において大きなデメリットとなってしまいます。

 

なので!この機会に自己中について学んでください!

最後まで楽しんで読んでくださいね!

 

⚪︎自己中とは

f:id:runndel:20200724102645j:plain

 

自分のことを大切に思う気持ちは当然の心の動きです。

しかし、自分が他人に注目されていると思い込み、自分を中心に考えすぎてしまうと、人間関係を円滑に進めるための大きな支障となってしまいます。

 

つまり、それが自己中ということです。

 

自己中について理解するために、こんなお話があります。

 

夫婦の家事の分担について調査したところ

 

多くの夫婦が、お互いに「相手より自分の方がたくさん家事をしている。」と答え、相手の家事分担を少なく見積もっていました。

 

このように、自分が貢献したことは詳細に覚えているのに、人が貢献したことは少なめにカウントしてしまうのも、自己中心的な心理が働いているからです。

 

⚪︎自己中は自己防衛?!

 

失敗したり、不安になると自信が揺らいでしまいます。

人はその自信を見失わないように、自分を守ろうと、事態の辻褄を合わせようとします。

これが、自己中による自己防衛と言われるものです。

 

私も前に、友達からご飯を食べに誘われていた時に、その日になって「外に出るの面倒くさいな。」と思っていまい、約束の時間直前に「ごめん!体調悪くてちょっと今日は寝かせて欲しい。」と嘘をついてしまったことがあります。

 

本当に、自分でもこんな話情けないと思います。

 

これは、誰がどうみても自己中ですよね。

 

友達は、約束を楽しみに準備してくれていたのに自分は「面倒くさい」という気持ちを正当化して自分を守るために体調が悪いことにして辻褄を合わせたのです。

 

あなたも似たような経験思い出しますよね。

 

それ、自己中です。

 

でも、後悔して落ち込む必要はありません。今まで気づかなかった自分の自己中に気づけた証拠です!

 

気づくことができれば、改善していくだけですよね!

 

ということで、どうやって改善するべきかその考え方についてお話ししていこうと思います。

 

⚪︎あなたが、自己中で嫌われないように

f:id:runndel:20200722171421j:plain

それでは、どうやったら自己中を改善できるかというお話しです。

 

とはいっても、自己中を改善する9割はもうあなたはできています!

自己中を改善するのに1番大切なのは、気づくことです。

 

さっきのお話で十分気づく事ができましたよね。

それに気付いたら、この行動はもうしないようにしようと無意識にするはずです。

 

なので、自己中にならないための最後の1割をお話しします。

 

それは、相手の行動をよく見ることです。

 

先ほどもお話ししたように、自分の貢献は詳細に覚えているのに、相手の貢献は少なめにカウントしてしまうのが人間です!

 

でも、自分のちょっとした行動に「ありがとう。」と言ってくれる人、いますよね。私の周りにも、無意識に私が落ちていたゴミを拾って捨てたのに対して「ありがとう。」といってくれるような、本当によくみてるな。という人がいます。

 

自分のちょっとした貢献にも気付いてくれる人がいた時って嬉しいですよね!

 

あなたもそのちょっとした相手の貢献に気付ける人になればいいのです!

 

その第一歩が、相手のことをよく見ることです。

 

自分の自己中に気づくことで、自己中な行動をしなくなり、さらに人の行動をよくみて小さな貢献に気付けるようになる努力をすることで矢印が相手に向き、自分に矢印が向いている自己中になることは絶対に無くなります!

 

ぜひ、相手の貢献に気づき「ありがとう。」と声をかけてみてください!

 

まとめ

f:id:runndel:20200724110201j:plain

さて、いかがだったでしょうか!

今回のおさらいをしてみましょう。

 

自己中は、自分を守るための自己防衛であり、自分の自己中に気づく事が大きな一歩です。

気づく事ができたら、今度は相手をよく見る事が大切です。相手の貢献に気づき、しっかりと評価できるようになることで、自己中人生とはおさらばです!

 

自分を守るために、嘘をついて相手を困らせたり、自分の功績を高く評価しすぎていたり、自分のこれまでを振り返り、自分が自己中だったことに気づきましょう!

そして、今日からは周りをよくみて貢献している人には「ありがとう。」と声をかけてみましょう!

 

きっと人生が変わっていきますよよ!

 

あ、心の中でよが一個多いよって、訂正してくれてありがとうございます!

 

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

また次回、お会いしましょう👍